
有限会社山建装(やまけんそう)は北海道千歳市を拠点として塗装業を事業展開しております。ありがたいことにお陰様で開業してから37年を迎えました。
弊社の強みとしてはこれまでの長年の実績に加え、他協力業者含め総勢20名程いるため、外壁調査から図面調書(改修専用ソフト)、写真整理(蔵衛門管理)、改修(剥離からひび割れ、欠損、浮き等施工)、報告書までを一貫して塗装まで行えるので無駄な工期がかからずスケジュール感やイメージの共有、業務フローにいたるまで洗練されたスムーズな施工が可能です。もちろん一般住宅の塗替え工事も承ります。 対応エリアは道央エリアからその近郊までの広い領域対応可能になりますので、一般のお客様からも建築会社様からもご好評いただいております。
誠実
最初から最後まで、お客様に寄り添ったご提案と施工をいたしますのでご安心くださいませ。
丁寧
業界的な専門用語等を出来るだけ使わずお客様に業務フロー含めてわかりやすくご説明いたします。
安心
ご安心いただけるよう施工をすすめてまいりますのでお困りのことがあればお気軽にお申し付けください。
対応力
業界歴が長いため協力業者含めどんな状況の建物であっても最善の提案と対応をいたしますのでご安心くださいませ。




- 新規塗装
-
- 塗り替え作業
-
- 改修工事
-
- 調査図面
-
追分社宅201号ほか1棟一部改良他
日高西部消防組合消防署消防庁舎改築工事
向陽台小学校屋根外壁改修工事
総合武道屋根改修工事
緑町団地建設工事3号棟
北海道千歳北陽高校大規模改修工事
東小学校外壁改修工事
消防総合庁舎耐震改修工事
追分地区児童福祉複合施設整備改修建築主体工事
東千歳(27補)庁舎耐震改修建築その他工事
株式会社岡村外壁等塗装工事
埋蔵文化財センター外壁改修工事
早来庁舎改修建築主体工事
道央自動車道江別東IC雪氷施設新築工事
千歳駅高架下(E-2)複合店舗外壁等塗装工事
戸田運輸社屋外壁等塗装工事
凸版印刷屋根塗装工事 JA道央(高台)外壁塗装工事
滝川(29)宿舎(1工区)新設建築工事
支笏湖診療所煙突断熱材等改良工事
国立民族共生公園建築施設新営工事
千歳社宅32号外壁改修工事
千歳中学校西校舎外壁改修工事
末広小学校講堂屋根外壁改修工事
苫小牧市立病院医局棟増築主体工事
石狩東部広域水道企業団塗装工事
東千歳外(2)局舎外壁改修等建築工事
苫小牧クボタ新築工事
みどり台小学校校舎建設工事
日の出小学校外壁改修工事
公立千歳科学技術大学増築工事
泉沢小学校外部改修工事
公立千歳科学技術大学外壁改修工事
道央自動車千歳IC雪氷施設新築工事
貨物ターミナル外部庇下鉄骨トラス塗装修繕工事
信濃小学校外壁改修工事
TOPPAN印刷屋根塗装工事(1期工事)
開成中学校屋内運動場外部改修工事
多治見無線電機㈱千歳工場 福利厚生棟新築工場
千歳外(5)格納庫改修工事
東千歳中学校講堂外部改修工事
公立千歳科学技術大学外壁改修工事(研究棟南面)
消防本部大規模改修工事(建築)
大豆乾燥調整貯蔵施設新設工事
ご利用の流れ
外壁塗装をご検討の際には、まず一度弊社へお問い合わせください。お見積りはもちろん無料となっており、またお問い合わせ頂いた方にしつこい営業を行うことは致しません。
最適なお見積りを提出してご検討頂き、それでご縁がなければ仕方がない、と考えておりますので、ぜひお気軽にお声かけ下さい。
状況確認お問い合わせ頂いた後、一度お客さまの元へお伺いを致します。塗装費用や方法はお客さまのお住まいの状況やご希望によって大きく変わりますので、しっかりと現状を確認させて頂くことが適切な工事の第一歩となります。
なお外壁の傷みがひどいなど、塗装では住宅保護に繋がらないと思われる場合にはこの時点でご説明を致します。
もちろん相談にあたってプライバシーを厳守いたします。ご相談内容を第三者に漏らすことはありません。
お客さまのお宅の状況とご希望に基づいたお見積り書をご提出致します。
またお見積書には塗布回数などの作業項目はもちろんのこと、使用する塗料の名称と各メーカーなど細かな内容についても記載とご説明を致しております。
ご契約~色・日程の検討お見積り内容にご承諾頂けましたら正式なご契約を結びます。そして塗装後にどんな色にしたいか、また工事の日程などをお客さまのご希望をお伺いしながら具体的に詰めていきます。
工事開始~足場組み塗装作業は作業用の足場を組む作業からスタートします。また合わせて塗料の飛散を防止するネットを設置し、ご近所の皆さまにご迷惑をお掛けしないようにも致します。なお足場を組むことで住宅のあらゆる部分を確認出来るようになり、「ヒアリング・状況確認」では分からなかった傷みなどがここで初めて判明するケースもございます。
ただ、そうした新たに分かった状況を放置するのは、いわゆる「手抜き工事」です。山建装では新たに見つかった問題をうやむやにせず、お客さまにしっかりご報告・ご相談するようにしています。
洗浄・養生・コーキング塗装前に行う大切な作業が「洗浄」「養生」「コーキング」です。このうち養生とは、例えば窓のサッシなど塗装しない部分をビニールで保護する作業のこと。もうひとつの「コーキング」は、サイディングの継ぎ目や窓のサッシ周りなど、気密性や防水性のために施工される隙間を目地材などで充填する作業のことを言います。いずれも細かな作業の積み重ねですが、塗装の仕上がりに大きく影響する部分なので、山建装では手を抜かず丁寧に作業を行います。
塗布作業養生等を終えたらいよいよ塗装作業に進みます。山建装では下地塗り、中塗り、上塗りと計3回行いますが、この時の塗料が薄すぎても厚過ぎても保護性能が発揮されず、場合によっては塗装が剥がれてしまうこともあります。
ですので塗装作業に際してはミクロン単位で塗料の塗り方に拘り、塗料の性能を最大限に発揮できるようにしています。
また作業期間中、毎日お客さまにその日の作業内容と翌日の予定をきちんとご報告するようにしており、何か不明点があればすぐに職人がお答えしています。
作業終了~となります。完成状況をご確認いただき問題無ければお支払いの流れとなります。
修正箇所等お気づきの点や追加修繕等ございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。
外壁改修工事とは?
外壁に使っている素材によって異なりますが、外壁の寿命は10年といわれており、築年数に重ねるごとに劣化が進みます。外壁補修とは、建物の壁を補修・修理する工事のことで、建物を長持ちさせるために必要な工事です。
外壁の見た目をきれいに補修するという目的もありますが、ひび割れから建物内部に雨水が侵入して腐敗する恐れを防ぐという役割も担っています。
さらに、安全性を保つためにも外壁改修工事による定期的なメンテナンスは必要です。修繕せずに放置しておくと、ふるくなったり錆ついたりした壁が剥落し、人に当たる危険性があります。
住人の安全性を確保するためにも、適切な外壁な改修工事を行いましょう。

外壁改修工事の種類
外壁改修工事には多数の種類があるため、どのような工事を行えばよいか、迷う人も多くいるでしょう。
ここでは代表的な外壁改修工事の特徴や内容、メリット・デメリットについて解説します。また各工事の費用相場を紹介するため、外壁改修工事について具体的に知りたい人は、是非参考にしてください。
塗装工事
塗装工事とは、外壁の塗り替えをする工事のことです。塗装には、外壁を雨風や紫外線から守る防水機能があり、錆付きを防ぐ目的もあります。
費用相場や耐用年数は、塗装に使う塗料によって異なります。塗装の種類による耐用年数と費用相場は、以下の通りです。
アクリル樹脂は費用が安いというメリットがある反面、耐用年数が短いため、すぐに塗り替えが必要になるというデメリットがあります。光触媒塗装の費用は高くなっていますが、耐用年数が長く、防カビや棒も製に優れています。
フッ素系樹脂塗装も耐用年数が長く、耐熱性や耐薬性などに優れていることが特徴です。
トータルの費用目安は、公示する面積や使用する塗装によって異なりますが70万~150万円程度です。また、塗装の前にはひび割れや亀裂の下地補修工事をする必要があります。

補修工事
補修工事には、外壁塗装や張り替え・重ね張り工事のように全面を工事する全面修理と下地の部分的な補修を行う部分補修があります。
部分補修の種類には、以下のような補修方法があります。
部分補修の種類 | 工事内容 |
ひび割れ補修工法 | クラックと呼ばれるひび割れが発生した際に雨漏りの侵入や腐食を防ぐために行われる行事。 |
注入工事 | モルタル層の外壁が浮き上がった時に、エポキシ樹脂を空洞部分に注入する工事。 |
充填工法 | 0,5mm以上の大きなひび割れなどに、エポキシ樹脂やポリマーセメントモルタルなどを充填して行われる工事。 |
ピンネット工法 | モルタル仕上げの外壁が気温の変化によって膨張や収縮した際にピンとネットを使って壁の補強を行う工事。外壁の落下を防ぐ目的で施工します。 |
壺焼き芋ほっこり

当社は塗装とは別に焼き芋の販売も行っております。
さつまいもの作付け、収穫、管理を一括で行い、美味しい甘い焼き芋を壺焼きにて提供しています。
詳細は(壺焼き芋ほっこり)のインスタグラムにて発信しています。
郵便番号:066-0078
住 所:千歳市勇舞2丁目3-5
電話番号:080-4502-5090
Instagram:@hokkori_farm





些細なことでも
遠慮なくご相談ください

お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」などと思わず、何でもざっくばらんにお話しください。
時間の許す限りじっくりと丁寧にお話をお伺いし、解決のための手段や方法をご提案いたします。
【事務所】
住所 :〒066-0071 千歳市桜木1丁目9番5号
TEL :0123-22-8269
FAX :0123-22-8270
【作業所】
住所 :千歳市長都630
【壺焼き芋ほっこり】
住所 :千歳市勇舞2丁目3-5
駐車場:6台